東京ゲームショー2011

1 of 212Next»
blog20110917-NEETvsCharlotte

お祭りは明日もありますが、私的には終了。今年も縁日(企業ブース)はつまんなかったので、ほとんどの時間をコスプレ撮るのに使いました。縁日がつまらなかった理由は去年Link と同じで私のせい。後悔役に立たず。

去年、コスプレは通りがかりにチラ見する程度だったのであまり覚えてないのですが、今年は「こんなに人いたっけ!?」と思ってしまうほど盛況というか大混雑。夜にあるコスプレコレクションナイトLink 出演予定者が宣伝を兼ねて参加していたからでしょうか? 言わばプロなわけでして。道理ですごい人だかりができている箇所があったわけだ。

が、基本小細工・ネタ・笑い好きな私としては、ドクペをかざす紅莉栖、携帯にちゃんと文章を埋めて見せる萌郁、バナナを構える軍人、鏡音レン(中の人も性別同じ)の方が心奪われるわけでして。というわけでここでの一枚は、自宅警備隊/宅外派遣の方々(絶賛マミられ中)。こういうコラボ大好き♪

これでも今年はそれなりの数のアニメを見たのでそっち方面の元ネタはある程度分かったのですが、相変わらずゲーム系はさっぱり。

PSO2Link ? 11時に行ったら既に整理券なかったよ、Hahaha!

1 of 212Next»

— posted by mu at 12:08 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

LINQ to Objectsの結果をDataGridViewに表示

blog20110912-LinqToObj

LINQ to ObjectsLink でクエリから得た結果をお手軽にDataGridViewに表示する方法(Visual Studio 2010)。ポイントは、

  • 検索対象となるクラスが保持する値のうち、DataGridViewで表示したいものをプロパティとして宣言する。{get; }を付けないとDataGridViewには表示されない。読み取り専用にしたい場合は{get; private set;}にする。({get;}だけだと初期化不能になる)
  • クエリで得られた IEnumerable<T>をToList()で変換して、DataGridView.DataSourceにセットする

列名もプロパティ名が自動的に反映されます。デバッグ目的にはとっても便利。

今まで仕事上Visual Studio 2005を使っていたので、2008から加わったLINQは最近知りました。こんな便利なものができていたとは…Microsoftやりたい放題だな。

[参考]Linq to object with DataGridView (C# Corner)Link

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;

namespace LINQ2Objects
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();
        }

        private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            List<TouristResort> TouristResorts = new List<TouristResort>();
            TouristResorts.Add(new TouristResort("Fuji", 120.7, LINQ2Objects.Location.Mountain));
            TouristResorts.Add(new TouristResort("Enoshima", 60.1, LINQ2Objects.Location.Ocean));
            TouristResorts.Add(new TouristResort("Atami", 95.1, LINQ2Objects.Location.Spring));
            TouristResorts.Add(new TouristResort("Aso", 599.3, LINQ2Objects.Location.Mountain));
            TouristResorts.Add(new TouristResort("Nichinan", 620.4, LINQ2Objects.Location.Ocean));
            TouristResorts.Add(new TouristResort("Beppu", 598.7, LINQ2Objects.Location.Spring));

            IEnumerable<TouristResort> subTouristResorts =
                from TouristResort aTouristResort in TouristResorts
                where aTouristResort.Distance<600
                orderby aTouristResort.Distance descending
                select aTouristResort;

            dataGridView1.DataSource = subTouristResorts.ToList<TouristResort>();
        }
    }

    enum Location
    {
        Mountain,
        Ocean,
        Spring
    }

    class TouristResort
    {
        public string Name { get; private set; }
        public double Distance { get; private set; }
        public Location Loc { get; private set; }

        public TouristResort() { }
        public TouristResort(string name, double distance, Location loc)
        {
            Name = name;
            Distance = distance;
            Loc = loc;
        }
    }
}

— posted by mu at 09:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

PSO2α終了

blog20110828-PSO2AlphaCutIn

操作性に戸惑いつつも、色々と満喫。チャット機能の楽しさは健在ですな。1時間以上カットイン機能(発言噴出しと一緒にキャラの顔画像が出る)で遊んでしまいました。入力に対してどう表示をされるか試していたつもりなのですが、まぁこんな発言していては自キャラが綺麗に見える条件を探すナルシストと言われてもしょうがないw

この機能自体はPSULink から存在していたのですが、PSO2のは動きますぜ。踊ったり泣き崩れながら喋れば、カットイン画像にも反映されます。使い方に幅が広がりそうで期待です。

ロビーでは動画も表示されていました。今回はPSO2のPRを繰り返し表示するだけでしたが、ライブでなくとも動的に内容変えられるなら動画配信会社と組んでなにかやれそうだなぁ。


— posted by mu at 06:55 pm   commentComment [1]  pingTrackBack [0]

PSO2α開始直前

blog20100818-PSO2Start

とりあえず始まったらオラクル(なんかラリー・エリクソンを思い出してイヤw)行ってきます。最初にパッチダウンロードで1時間を予想w

えっと、今後内容をここに書く予定はございませんので、悪しからず…

[2010/8/21 追記] うん、このGPULink じゃせっかくのグラフィックが台無しだ。

— posted by mu at 12:07 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

善意の無いソフトウェア削除ツール

同じこと考えている人Link はやっぱりいたもので。というか、いっぱいいそうだな。

英語版Windows使っていると、悪意のあるソフトウェア=Malwareの一語。訳す人も苦心の末とは思いますが。

[2011/8/25 追記] Malwareの訳を訂正。今頃気づくw

— posted by mu at 01:26 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.3934 sec.
prev
2025.4
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30