M-520UのWindows 8/8.1ドライバ

日立製接触式ICカードリーダM-520(HX-520UJLもしくはHX-520UJN)のWindows 8.xドライバ、基本的にはここLink にある通り、日立マクセルMR-520UJLink のドライバで代用できるのですが、Windows 8.1 Update1でインストールした時の記録を。

  • マクセルのドライバをインストールする前
    • カードリーダを接続すると、ブルースクリーン。デフォルトのドライバのインストールが終わった後に落ちるみたい。
    • 一旦抜いて再起動するとWindows updateでドライバの更新ができるが、更新しても接続すればブルースクリーン。
  • マクセルのドライバをインストールした後
    • 一度ブルースクリーンが出たUSBポートに挿すと、古いドライバで動かそうとするのでブルースクリーン。デバイスマネージャでデバイス削除できるようになる前に落ちるので対処不能。
    • 運よくエラーが出てデバイスが開始できなかった場合、デバイスマネージャ上で「!」マークが出ているので、デバイスを削除後、カードリーダを挿しなおせばマクセルドライバが使われるようになる。
    • ブルースクリーンが回避できない場合は、カードリーダを別のUSBポートに挿すとマクセルのドライバが使用される。今まで別のデバイスが挿されていたポートと交換してもいい。

手っ取り早いのはマクセルドライバをインストールしてから、今まで挿したことなかったUSBポートに挿すでしょうか。

Vistaや7ではブルースクリーンに陥る前にエラーで止まってたような気がするんだよなぁ。8.1 Update1でメモリ使用量減らしたのと関係あるのかな?

参照

[2014/5/2 追記] 不定期でブルースクリーンが出るので、使用停止


— posted by mu at 12:55 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか

blog20140419-Yokosuka

まぁ、NHKで取り扱われている時点でこうなることは予想できたよね > 自分

本日横須賀で第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすかLink が開催されました。簡単に言うと各地の海上自衛隊から護衛艦・輸送艦が集結、各艦で隊員の食事となっているカレーを持ち寄り一般来場者に食べさせようというもの。私が知ったのは前日夜のNHKニュースで、まぁ混雑するだろうなとは思ってたのですが。

開場は午前9時、私が着いたのは10時過ぎ、すでに横須賀駅前には長蛇の列。で、最後尾に向かって歩いていくのですが、行けども行けども最後尾は見えず。途中からカレーは諦めたのですが最後尾だけは見てやると歩いて行って、10時半の時点で分かった列はこちらLink 。2回も折り返してます。

以下自衛隊員のアナウンスなどから分かった情報

  • 最後尾を見つけた時辺りで行列を含めた来場者数は1万人
  • 用意されたカレーは5000食とも8000食とも(どっちにしろ足りない)
  • 11時半でカレーはほぼ無くなった。以降は艦船見学のための行列。
  • 12時半に再び見たら、行列を断ち切って以降の入場は不可能とした模様
  • 入口の手荷物検査のキャパ不足が行列の一因。自衛隊関係者さえ不要な入場は拒否。「あ、この証明証あってもダメ?」「列に並んでいただきます」「あわよくばカレー食べられると思ったんだけどな、ハハハ」「とんでもないです」という会話があった。

写真は行列を歩道橋上から映したもの。遠くある艦船のところが目的地、行列は歩道橋を上り、私の背後にも続いてます。この辺りで全長の半分くらいでしょうかねぇ…

— posted by mu at 03:33 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

みおふぉんに乗り換え

1年ちょっと前に携帯回線をb-mobileに乗り換えました。Link 通話品質にはまったく不満なしなのですが、そもそも通話頻度が少ない私には200kbpsという数値には表れないb-mobileのデータ通信の遅さが当初から問題。

3月通話サービスを開始したIIJmioLink が本日MNP転入受付を開始したので、早速申し込み。

  1. 事前にBIC SIMの音声パッケージを購入(BIC SIMでなくてよいなら事前購入不要)、本人確認書類として運転免許証をスキャナで画像化しておく。
  2. すでにIIJmioのユーザーIDがある場合はログインLink しておくと、基本情報や支払い情報が共通化できる。
  3. 申し込みページLink 下段にBIC SIMのパッケージに書いてあるエントリーコードを入力。
  4. MNP番号と携帯の電話番号などを入力。
  5. 登録メールアドレスが正しいか確認するため暗証番号が書かれたメールが送られるので、その番号を入力。規約等を了承するチェックマークを入れる。ここが終了すると申し込みは完了になるらしい。
  6. 続いて登録メールアドレスに、本人確認書類送付ページのアドレス、ID、パスワードなどが送付される。
  7. そのWebページから運転免許証の画像を送付。画像サイズは5MB以下、そんなサイズ私の一眼レフLink でもできないのですが。 ←JPEGの画質上げたら5MB超えた
  8. 審査結果を待つべし。

順調に行けばGWには間に合うでしょう。MNP処理完了後、SIMを受け取るまでは携帯が使えなくなるというのは、docomo/au/Softbankとは異なるので注意が必要(追記参照)。本人確認もネットでやるというのは初めての経験だなぁ。

[2014/4/17 追記] 3~4日かかると言ってた本人確認が即日完了。SIM発行に一週間らしいけど、過去の経験からするとかなり余裕見てると思う > IIJ

[2014/4/18 追記] 携帯が使えなくなる期間がある件については、主要3社での店頭手続きの場合は小一時間で済む一方、今回は日単位になり得るという表現のほうがより正しいかな。

[2014/4/18 追記] ちなみにIIJmio・おサイフケータイ等に登録するメールアドレスは、今からさよならしようとしているキャリアのメールアドレスにしないことをお勧めします。MNP処理完了後にパスワード忘れたら厄介です。

[2014/4/19 追記] 今日MNP処理とのこと。願わくば今日SIM発送、明日受け取りを。

[2014/4/19 追記] 11:54に携帯見たら緊急通話のみになってた。MNP処理された模様。

blog20140420-IIJmioSIM

[2014/4/20 追記] 12:45 SIM到着。IIJから発送通知が来たのが今朝の6時。昨日はてっきりまだ発送されてないと思ってた。ちなみに宅配業者には転送不可・営業所受け取り不可(たぶんコンビニも×)指定。平日配達じゃなくてよかった…

[2014/04/22 追記] 検索ワードから予想される質問への返答

  • IIJmioのみならず多くのMVNOはメールアドレスを提供しません。GMailなりパソコン用メールアドレスなりを用意する必要あります。
  • おサイフケータイは使えます。今回のb-mobile→IIJmioでは、少なくともQuicPay、モバイルJMB WAONは何の手続きもなしに使えてます。モバイルSuicaとエクスプレス予約はGWに試す予定。
  • ピンクSIM(NFC用セキュアエレメント入り)が来ました。

[2014/04/25 追記] 特に手続き無くモバイルSuicaで改札通れました。

— posted by mu at 11:48 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

桜撮影 - 高尾山

blog20140412-MtTakao

土曜日は今年最後のお花見として高尾山に。秋の箱根ほどじゃないけど、混んでますなぁ、ここも。

紅葉目当てで山頂へ行ってはいけない大山Link 同様、ここも山頂からの桜はあまり期待できません。京王高尾山口駅周辺、ケーブルカー高尾山駅周辺、そして清滝駅から少し登ったところにある展望台(写真上段)辺りが苦労対効果が高いと思います。

登る価値があるとすれば写真下段の風景でしょうか。これもケーブルカー高尾山駅左の川を渡って入る稲荷山コースから登っていく途中にあるので、山頂まで行く必要はありません。

個人的には京王高尾山口駅のホームでベンチに座って眺めるだけでも十分楽しめると思いますよ。あくまで桜目当てでというお話ですので、その他の景色も楽しみたい場合はどんどん登っていけばいいと思います。

さて今回、気づいてみれば全写真をSigma 17-50mm F2.8 EX DC HSMLink で撮っておりました。望遠レンズの登板なし。山という場所柄広角か接写が多いせいもありますが、望遠を使いたい場面がなかったわけでもなく、交換してまで解像度の甘い望遠レンズ使うならこのレンズのままでいいかと思ったのです。となると解像度の高い望遠が欲しいかなと思うのですが、そこに行くとお金が相当無くなるらしいw

— posted by mu at 11:07 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

DynDNSが無料Dynamic DNSサービスを終了

だそうでLink 。最初は無料サービスしかなかったのが、有料サービスが追加され、去年あたりからは定期的にサイトに行って継続処理をしないといけなくなりと、だんだん雲行きが怪しくなっていたのですがついにというのが感想。

たまにしか使わないので、有料サービスに切り替えてまで継続する気はなく、さて、どこに乗り換えるか…

— posted by mu at 12:24 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0162 sec.
prev
2024.11
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30