週後半から降っていた雨が止み、午後からは青空、そしてきれいな夕焼け。・・・富士山頂にかかっている電線が邪魔だな~
ちなみに富士山と同じ高さあたりの空がとっても黄金色に輝いてますが、私の肉眼ではこのあたりはまだ青に見えたのです。上の空や下の家の影に合わせるために露光過多&DIGICが余計なことをしたためと思いますが、まぁ綺麗に撮れたから良しとしようw
[2009/11/15 追記] 壁紙集 に登録
2009/11/14
週後半から降っていた雨が止み、午後からは青空、そしてきれいな夕焼け。・・・富士山頂にかかっている電線が邪魔だな~
ちなみに富士山と同じ高さあたりの空がとっても黄金色に輝いてますが、私の肉眼ではこのあたりはまだ青に見えたのです。上の空や下の家の影に合わせるために露光過多&DIGICが余計なことをしたためと思いますが、まぁ綺麗に撮れたから良しとしようw
[2009/11/15 追記] 壁紙集 に登録
— posted by mu at 10:09 pm Comment [0] TrackBack [0]
2009/9/20
落雷は滅多に撮影する機会に恵まれません。前回撮影したのは10年ほど前のメキシコでしょうか。日本じゃ遠くまで見渡せる&カメラ持ってる状況で、落雷に出会うことがまず無いからでしょうね。
いざその機会に恵まれても、なかなかシャッターチャンスが来ません。空が光ることは1~2分に一度あるのですが、その多くが雲の中だけで終わってしまい地上に落ちてこない、地上に落ちてもカメラがその方向を向いてなかったなど・・・以前富士山登ってたときに北の方角に落雷が見えていたのですが、遠かったのと撮影に30分以上かかる可能性もあり一緒に登っていた人を待たせるわけにもいかず断念したことも。
一度途中で枝分かれする落雷を撮影してみたいですねぇ
— posted by mu at 08:34 pm Comment [0] TrackBack [0]
2009/7/26
先日のシリコンバレー出張中に日本好きのアメリカ人 から教えてもらうまで全然知らなかったお台場にある等身大ガンダム 。次の日曜にはフィリピンに発たないといけないので、下手をすると見ることができないかもと思い今日行って来ました。
結論。正面のいい写真を撮りたかったら、午前の早いうち・日没後のいずれかをお勧めします。レインボーブリッジをバックにという構図にするためにガンダムは東を向いていて、午後になると完全に逆光。ガンダムが黒っぽくなるか空が真っ白という結果になりやすく、難しいです。
夜になるとライトアップされるのでどの方向からでも撮影しやすくなりますが、シャッタースピードが遅くなりがちなので手振れを防ぐ手はず(手振れ補正か三脚)があったほうがいいかなと。三脚の場合ガンダム正面は人が多く集まっているので、背の高いのでないと人ごみに邪魔されるでしょう。170~180cmの高さにカメラが固定できるのがお勧めです。
マニュアルモードのあるカメラなら、夕方に挑戦するのも面白いかなぁ。シャッタースピードを速めにして夕焼け空にガンダムのシルエットという構図。私は来るのが遅れて夕方に間に合いませんでした(T_T)
しかし、こういう企画に飛びつくのは私たち初代ガンダム世代の男性だけだろうと思ってたら、小さい子供や女性もいっぱい来てますね。まぁ一眼&三脚のフル装備で来てるのは私たち世代の男性だけみたいですがw
さてこのガンダムは東京都緑化計画の資金集め募金活動ということになっております。周りの売店の売り上げのいくらかが緑化に回されるらしいので実は取っているかもしれませんが、ガンダムの人だかりに対し緑化関係の展示物にはほとんど人が居らず、周知という点ではうまく行ってないんじゃないかなと。だいたい展示物のあるテントの中が暑すぎです (-_-;) あぢぃ
等身大ガンバスター は・・・いろんな意味で無いだろうな orz
— posted by mu at 11:38 pm Comment [0] TrackBack [0]
2009/7/6
独立記念日は大渋滞だったハイウェイCA-17も今日は普通に走れそうだったので、CA-17→海岸沿いを走るハイウェイCA-1を南下のコースのドライブに。
以前も書いた ように、CA-1は景色の良いドライブコースなのですが、中でもMontray湾、17miles driveはカリフォルニアの観光案内に必ずといって良いほど出てくる有名な場所。ペブルビーチゴルフコースがあることでも有名です。でも結構遠いです。CA-17→CA-1に入ってから1時間弱。
さて私この17miles driveに来るのは初めてじゃありません。最初に来たのは11年前のこれまた出張の時。この時は初めてのアメリカの上に日本で免許取得後初めて公道で自動車運転するのがこの地という状況、我ながら(というか出張に行かせた上司w)無茶だなと思う。右ハンドルの癖が付いてなかったくらいが良かった点!?
ところが当時のここでの記憶がほとんどありません。海岸の岩場で海鳥を撮影したくらい。おそらくいっぱいいっぱいだったんだと思う。今回は入場料($9.25)高!と思ってみたり、寄り道してみたり、あぁこの駐車場の入り口10年前は絶対見落としてたか分かってても入れなかっただろうなとか考える余裕があります。
写真は17miles drive沿いにあるSpyglass hillゴルフコース。左上に写っている鳥はわざとトリミングしたのではなく、元の写真もこの状態w 飛び立つ瞬間を撮ろうと構えてたんですが、間に合わなかったのです。でも綺麗に羽根を広げているので、もったいないと採用。
今回もらった地図を改めて見ると、ゴルフコースばっかりだな。綺麗な景色はCA-1沿いに一杯あるし、今回再び来てなんかお金払ってまで通る場所じゃないように思えてきた・・・。ゆっくり回れるのは良いけどね。
— posted by mu at 03:45 pm Comment [0] TrackBack [0]
2009/6/30
去年から合わせるとシリコンバレーに10週間以上居ることになります。元々ビジネス色の強い(サンノゼ市の繁華街にあるホテルは週末のほうが安い)この近辺、さすがに飽きてきました。というわけで久しぶりにサンフランシスコに出向き、California Academy of Science (カリフォルニア科学学術院ともで訳せば良い?)に行ってきました。
場所はこの辺 。サンフランシスコのダウンタウン(ケーブルカーの出発点)辺りからだと、City hall近くを走っている5番か21番のmuniバスでFuton x 8th(Futon通りと8th通りの交差点)辺りで降りると良さそうです。
さてAcademy of Scienceという仰々しい名前をしてますが、中身はというと普段科学に興味のない人や子供向け、科学的な知識を学ぶというよりかはショー的な要素が強く、小難しい知識よりも見て・触ってという展示が大半。理系の私としてはちょっと物足りなかったです。
入場料も大人一人約$25ドルと科学未来館 やTech Museum と比べると倍額以上。後で紹介していきますが、水族館やプラネタリウムの質は高いので、科学施設というよりも水族館に行ったと思ったほうがいいのかも。
チケットの買い方はいくつかありまして、ちなみに私はプラネタリウムの席を取るために急いでいたので、割引の権利を捨てて自動販売機で買いました。結論を言うと、それほど焦らなくても4時くらいの上映なら席は取れたのですが。
— posted by mu at 02:49 pm Comment [0] TrackBack [0]
Comments