デスクトップPC直りました・・・?

新ノートPCが来た翌日に起動しなくなったデスクトップPCLink 、3枚挿したメモリのうち2番目と3番目を入れ替えると、起動。教科書通り。特に損傷したケミコンは見つからず。現在24時間耐久memtest中。

さて、メインと成り得るPCが2台。こういう時にもったいない性の私は古い方を切り捨てられなくて、迷うわけですw

— posted by mu at 02:08 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

内房総はとバスツアー

blog20071125TateyamaCityMusium

blog20071125UmihotaruParkingArea

水曜日に友人が一度はとバスツアーを体験してみたいと言い出し、本日アクアラインを通って木更津・内房総に行き海鮮料理と観光とみかん狩りをするツアーに参加。金曜日の大山登山の翌日から始まった立つのも一苦労の筋肉痛が衰えることもなく、朝から非常に不安な状態w

一番最初にやってきたメインイベントが、鮑の踊り焼き。う〜ん、改めて動画Link を見ると残酷。食べたけどさw 以後、お土産屋→城址公園→みかん狩り→海ほたるで終わり。

終わっての感想・・・特に無いんだよね〜^^; あちこち移動して30分〜1時間の滞在の繰り返し。飽きっぽい人には良いかもしれないけど、紅葉撮るのに2時間居座るLink (手際が悪いとも言う)私には忙しすぎ。筋肉痛の身にはキツカッタ。館山城址公園で紅葉が取れたのは収穫かな。一番印象深かったのが、同行した二人のガイドさんが翌日からそれぞれ会津と由布院にお仕事ということでしょうか Σ(-o-)

お店では琵琶カレーなるものを購入しました。さて、どんな味がするのかな・・・

同行したもう一人の友人はすごい田舎だと漏らす。おい、これくらいで田舎と言うか? ^^;

— posted by mu at 11:23 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

VistaでSambaのフォルダが見えなくなった理由

VistaでSambaの共有が見えなくなった件Link の続き。

実はもともとSambaは3.0を使用していたので、セキュリティポリシーを変更する必要Linkありませんでした

見えなくなった理由は私の変則的な運用。smb.confには
netbios aliases = samba1 samba2
include = /usr/local/samba/lib/smb.conf.%L
などとして、ひとつのマシンで複数のサーバに見せかけ、smb.conf.samba1/smb.conf.samba2と異なる設定ファイルを%Lで切り替えて読み込んでいたのですが、未確認ながらどうもVistaはポート137-139を使用するNetBIOSではなく、ポート445を使用するCIFSを使用しているみたいLink 。この場合%Lには値が入らないLink ためinclude命令が失敗し、smb.conf.samba1/smb.conf.samba2でされている公開フォルダの指定が読み込まれない。

とりあえず解決として%Lによる切り替えをやめ、smb.confに全ての設定を入れました。

— posted by mu at 10:38 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

Vostro 1500到着

blog20071124Vostro1500andTPs30

Vostro 1500は11/22の夜と、Dellが出した予想配達日より一日早く到着。写真は後ろからデスクトップPCのCRT、Vostro 1500、Think Pad s30。普段がThink Pad s30だと、やっぱりVostro 1500はでかいです。とはいえ、これでPSULink が問題なく動いてしまい、筐体はほとんど熱くならない(横から熱風は吹き出します)のですから、大したもの。

早速HDD交換し(^^)、ただいま慣れないWindows Vista Businessと格闘中。案の定壁にぶつかりまくり&昨日・明日と一日中外出のため、あまり進んでいません・・・。

そして新たなメインPCの登場を悟ったかのように、現メインの自作デスクトップが不調を連発。最近は週一回青画面程度だったのですが、今日はUSBに何か挿してあると起動すらしてくれなくなり。以前島田伸助が、「今の車が拗ねて故障するから、車を買い替えると言ってはいけない」と発言してましたが、それのPC版でしょうか?

さて、今までに経験したトラブルを列挙しますと、

外部ディスプレイが頻繁に切れる
外部ディスプレイで接続していると、数〜数十分で内蔵液晶に切り替わってしまいます。Windows/ForceWare的には外部ディスプレイが接続されていないと認識されているらしい。現時点回避方法見つからず。外部ディスプレイが10年物の非PnP CRTだからかもしれない。([2007/12/1] 解決Link )
sambaで公開されているフォルダが見えない
まずVistaが接続認証の規定動作を変えたので、セキュリティポリシーを変更する必要があるLink のですが、それをやって接続してもネットワーク先にはプリンタしか見えない。¥¥remotepc¥remotefolderみたいな指定をしても、そんなものは無いといわれる。もちろんこのフォルダはWindows 2000からは問題なくアクセス可能。現時点解決法不明。([2007/11/25] 一応解決Link )
XBOX360コントローラの再インストールができない
d-083.com suna氏の2007/8/24の記事Link にある通り、ここLink のドライバを使インストールする前に、標準のドライバでスティックなどアナログ部分のキャリブレーションをしないといけないのですがすっかり忘れて(ここLink のドキュメント、本当に最小限のことしか書いてないのでねぇ ^^;)、アンインストール。キャリブレーションを終えて改めてドライバをインストールしようとすると、指定されたファイルが見つからないといって失敗する。原因はUAC。この辺、Linuxで原因不明の動作不良となると真っ先に疑われるSE-Linuxに似てますねw ただSE-Linuxと違い、UACは有効・無効を切り替えるのにいちいち再起動になるのが、面倒この上なし。
PSUが管理者権限でないと動作しない
管理者権限が必要なのは仕様Link みたいですが、Windows 2000ではパッチがあたるファイルに対する書き換え権限を与えてやれば制限ユーザーでも動いたのですけど。一般ユーザーログインして管理者権限でPSU立ち上げると、チャットログやスクリーンショットが管理者のドキュメントフォルダに入ってしまい面倒。とりあえずmklinkコマンドでジャンクションを張って、一般ユーザーがアクセスできるところにチャットログなどが保存されるようにごまかすことに。ま、普段一般ユーザーでVista使っている人なんて、極少数でしょうw
キーボード
あちこちで不評のキーボード右端のボタン配置。私も何度かBack spaceと間違えてHomeキーを押してしまいましたw これは慣れると思います。それよりもストレスがたまるのは、タッチパッド。別にDellのパッドが悪いわけじゃなく、タッチパッド全般が嫌いなんですT_T

[2008/12/27] samba.gr.jpへのリンク切れ修正

— posted by mu at 07:30 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

紅葉撮影 - 神奈川県大山

桜と紅葉の写真ばっかり追加される壁紙集Link に紅葉を追加すべく(^^;)、車検で車を預けに行ったLink その足で、神奈川県の大山Link に。紅葉は山中腹の阿夫利神社下社が名所なのですが、山好きの会社の先輩に「大山くらい登れなくてどうする」と言われた手前、山頂まで上ることに。

ルートは大山バス終点→男坂→阿夫利神社下社→見晴台→阿夫利神社本社→富士見台→阿夫利神社下社→女坂→大山バス終点の地図上反時計回りコース、先輩の手前上ケーブルカーは使用せず(実際ケーブルカーの待ち行列がすごく、歩いた方が早い)。

blog20071123Ohyama-Shimosha

車検のため、山に登り始めたのが正午過ぎ。下社についたのが1時ごろ。もらったガイドでは男坂は30分で上れるそうですが・・・休み休み上る軟弱者には無理ですorz 冬至も近いこの時期は日没がやたら早い。この時点でガイドに書いてある所要時間はあてにならないと危機感を感じ、下社の紅葉撮影もほどほどに山頂に向けて出発。

途中、下山してくる学生っぽい女性たち、その中でも登山に慣れていそうな一人が「この時期紅葉で登山者激増するけど、勘違いしてるよね」と。そのときは分からなかったのですが、今に思えばその通りでございます。紅葉があるのは下社とその下の大山寺周辺くらいで、他はほとんど常緑樹。勾配も楽なのは下社-見晴台間くらいで、他は普通にきつかったです>_< 紅葉を見るなら、ケーブルカーでこの2箇所を回るのがもっともお手軽かとw

てなわけで撮影することもなく、見晴台で昼食、ざくざくと頂上に向かって上り続けて到着したのが4時前。ん、まぁ、眺めはよかったですが、ここも見晴らしの写真を数枚撮っただけ、日も傾きだしたので、下山開始。膝が笑うまでは行きませんでしたが、やっぱり下山のほうが足に負担大きいです。なるべく負担にならないように、降りる勢いを止めずにすばやく歩く。

blog20071123Ohyama-MtFuji

途中にある富士見台はその名の通り、富士山が見える場所。しかし通りがかるほとんどの人が富士山を見つけられず、今日は見えない日だと言う。あいにく空気が澄んでなかったのと、日が傾いて逆光気味になっていたので見えにくかったのですが、見えないことはない(写真の中央あたりに富士山が写ってます)。近くにいる人に教えてもらって、みんな一様に言うのが「あんなに高いとは思わなかった」。苦労して登った大山に居るのだから、もっと低い目線に入ってくると思ってしまうのかな。富士山は大山の3倍高かったりしますw

blog20071123Ohyama-NightScene

下社に戻ってくるとちょうどライトアップが始まったので、暗くなるのを待って夜紅葉を撮影することに。下社では階段の途中にいると夜景を背景にライトアップされた紅葉が見えるため、多くの人が立ち止まり写真を撮ります。私も階段で人の通行を邪魔しつつ(--;)撮影に挑戦したのですが、やっぱり夜桜同様夜の撮影は難しい。もっともっと強い光で紅葉を照らしてくれないと・・・。てなわけで、いい構図なのですが壁紙にできるようなのは撮れませんでした(T_T) 代わりに近くに寄って撮影したものが今年の壁紙になるでしょう。あ〜寒かった。

女坂を下ると途中の大山寺で6時から尺八奏者、善養寺恵介氏による演奏があるので聞くことに。ただ演奏するだけでなく、尺八にまつわる話を交えてくれたので、飽きずに聴けました。おそらく二度とお会いすることもないでしょうから、記念にCDを購入。しかし「少量もってきました」とのことでしたが3枚とはw やっぱり売れないのかしらね・・・

で、重くなった足を動かし、下に着いたのが8時過ぎ。夕飯に豆腐料理でも食べようとしたら、行きはあんなにあった店が全部閉まってた(T_T)

— posted by mu at 11:13 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0160 sec.
prev
2007.11
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30