
抜いた歯の跡にできた巨大な陥没。痛みはすっかりないのですが、ここに食べ物がしっかりと詰まります(;´Д`) 抜糸の時、医師からは強めにうがいして詰まったものを取って下さいと言われましたが、
全然取れないし
職場の先輩の話だと2ヶ月くらいで歯茎が埋まって詰まらなくなるらしい。憂鬱だな。
2012/4/24
抜いた歯の跡にできた巨大な陥没。痛みはすっかりないのですが、ここに食べ物がしっかりと詰まります(;´Д`) 抜糸の時、医師からは強めにうがいして詰まったものを取って下さいと言われましたが、
全然取れないし
職場の先輩の話だと2ヶ月くらいで歯茎が埋まって詰まらなくなるらしい。憂鬱だな。
— posted by mu at 10:28 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2012/4/12
思ってたより遥かに早く終了。事前説明 では歯の頭を切断したあと残りを引き抜くということだったのですが、術中の感覚としては下に押し潰すように砕かれたという方が近い。費用は3割負担で4300円。
写真中央が縫合した糸。実は傷口を縫うというのは生まれて初めてでして、力いっぱい締めあげられました。手前の奥歯のくぼみにある真っ黒いものは血ではなく以前治療した虫歯に詰めたアマルガムでございますので、安心してください(何が?)。
本番は麻酔が切れるこれから。
[2012/4/12 追記] 麻酔が切れると確かに痛い。激痛ではなく口内炎ができたような。6時間経過の現時点は鎮痛剤が効いてきたのか、さほど気にならず。でも、これもう一本やるかと思うと orz
— posted by mu at 05:43 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2012/4/7
歯科治療 と映画
の間に、根岸森林公園
にお花見に。何年ぶりだろう、ここに来るの。その時使っていたカメラは、カシオQV-8000だったかオリンパスC-1400XLだったか。
ここの桜は1箇所にまとまっているため、満開時に公園入口に立つと手前の芝生の緑とあいまって風景に圧倒されることうけ合い。また奥に行くと1本だけですがランドマークタワーを背景に撮れる桜があるので、オススメだったりします。
ただこの時期来場者数に対して駐車場の数が全然足りてない上にめちゃくちゃ渋滞するのでのでマイカーは不適当、バスも同じく渋滞のため時間がかかる、JR根岸駅からだと時間は見積もり易いですが小山を登らないといけないと、交通に難有りなのが欠点。個人的には千鳥ヶ淵の人の混雑に比べれば全く問題にならないのですが。
金曜日の夜に東京が満開になったと聞いたので今日来たのですが、まだ五~六分咲き、気温が低いのは空気が澄むので良いものの、雲が多く写真撮影にはあまり良くないコンディションでした。来週まで持ってくれるといいのですが。
写真は公園北側の一角に咲いていた桜。たまたまシャボン玉を吹きながら通りかかった女の子が絵になったので撮ったのですが、不審者に思われてないことを祈る。なんて心理的に余裕がない状態で撮影したので、後ろの桜がぼけてしまいました (^ ^;)
— posted by mu at 11:55 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
欠けた歯の治療 時に分かった、自分の親不知がほぼ真横に生えているという事実。奥歯特有の複雑な形をした頂上部分が手前の歯に向かい合っているわけで、他の歯間よりも物が詰まりやすく虫歯になりやすい。親不知が虫歯になっても抜いちゃえばいいのですが、手前の歯が虫歯になる危険も高いので抜いちゃいましょうということです。本日はその初日として、歯の状態及び体調の確認。
まぁご存知の方も多いでしょうが、親不知を抜くとかなり痛そうだという説明をされましたですよ。歯茎を切開して抜くのですが、歯が真横に伸びているので引きぬこうにも隣の歯が邪魔。まずは親不知の歯茎から出ている部分を切断する形で除去してから歯茎の中に埋まっている部分を除去、最後に切開した歯茎を縫合するというものでした。こんな説明をパワーポイントでされるとは思わなかった。会社で使っている奴よりバージョン新しいし(笑)
前回も書きましたが、この手術は町医者では道具がないってことで医院を移っています。写真はそこで撮ってもらったレントゲン。前の歯科医院は小さいフィルムを対象の歯に押し当てて局所だけ写していたのですが、今度のはフィルムが頭の周りを回って全部の歯を写してくれます。治療した歯とか真横に伸びた親不知がすんごく分かります (・。・;
前述の親不知を抜く理由は前の歯科医院で言われたことなのですが、新しい医院で「やっぱり抜いたほうが良いのですか?」と聞いたらほぼ同じ説明をされました。ハイハイ、観念しましたよ…
X-Dayは来週12日!
— posted by mu at 09:40 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2012/4/1
0時を過ぎてもトップページが変わらないので今年も中止かと思ったのですが、日本語ページを開くと上部だけが変わっている。もしかしてこれ だけでしょうか?
Java scriptも無いシンプルなHTML。どこか見落としがあると思いたい。時間が経てば増えていくのか…?
みんなでスペランカーの販売権を売却したり、PlayStation storeダウンロード販売から撤退しだしたりと、余裕無いようにも見えるので、本当にこれだけかもしれない。
[2012/4/1 追記] テキスト数カ所に過去のエイプリルフールページへのリンクが埋め込んであるところを見ると、本当にこれだけかな…
— posted by mu at 12:25 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments