できない…?

ディスクレスKVMホストを立ち上げるべく、iSCSIドライブにDebianをインストール・ブート可能にするLink 場合、ブートの初期段階に/etc/default/grubの内容でIPアドレスが設定されます。これは/etc/network/interfacesが読み込まれるより前。

このiSCSI接続に使用しているNICにKVM用のブリッジインターフェースも兼ねさせたいということは…考えるよね? ネットワークのコネクタ減るし。

調べた限りブリッジ設定にする場合、物理I/F(eth0とか)にはIPアドレスを設定せず、ブリッジI/Fで設定するらしい。が、今回は既に物理NICにIPアドレスが存在する。試しに物理I/F eth0→192.168.0.2、ブリッジI/F br0→192.168.0.3と設定したところ、OSは起動するもののサブネット192.168.0.0/24へはゲートウェイとしか通信できない(pingがunreachable)。

他にやってみたこと

  • /etc/default/grubに設定するI/Fをeth0からbr0に変更→ブート途中で/が見つからず停止(当然か…)
  • /etc/network/interfacesに"iface eth0:1 inet manual"と追加、これにブリッジを張る→改善せず
  • eth0とbr0のIPアドレスを同一にする→改善せず
  • br0を設定しない→KVMホストからは通信できるがVMが通信できないよね、多分

「(ブート時にブリッジが使えるよう)initramfsとか細工すればできそうだけどNIC追加した方が楽」Link ということらしいですが、なんか悔しい今日この頃。

[参考]

[2016/2/26 追記] 以下のようにサブネットを被らないようにすれば1つのポートで兼任できますが、別のサブネットが必要で常に使える方法じゃないかなぁ。

  • eth0 - 192.168.0.2/24を/etc/default/grubにて指定
  • eth0:1 - /etc/network/interfacesでiface eth0:1 inet manualと指定
  • br0 - /etc/network/interfacesでeth0:1を使ってブリッジ指定、アドレス192.168.1.2/24を割り当て

— posted by mu at 06:42 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

実サーバCentOS4をKVMにお引越し

備忘録。

実サーバー(HP ProLiant ML350 G4)のCentOS4.9をProxmox VEへお引越し。HDDイメージをddでコピーして起動。

ブート時にaacraid.koがNo such deviceとエラー
Proxmox VE 4.1で指定できるSCSI HBAはLSI Logic系でAdaptecは無しなので、当然といえば当然。
  1. CentOS 4.8 DVDをレスキューモードで起動。以下/mnt/sysimageに無事マウントされたと仮定するが、失敗したら手動でマウント。
  2. 念のためinitrd(initrd-2.6.9-101.ELsmp.img)のバックアップを作成
  3. /mnt/sysimage/etc/modprobe.confからAdaptec系ドライバを削除
  4. mkinitrd -v -f /mnt/sysimage/boot/initrd-2.6.9-101.ELsmp.img 2.6.9-101.ELsmp
  5. リブート
ブート時にルートが見つからない(mkrootdev: label / not found)となりKernel panic
  1. grub.confのroot=LABEL=/をroot=/dev/sda3としても同じ
  2. KVM指定でOSドライブをSCSIからSATAに変えても同じ
  3. OSドライブをIDEと指定することで起動するようになる。grub.confはroot=LABEL=/でいいが、/etc/fstabと/boot/grub/devices.mapはsda→hdaに書き換える
Virtio化
IDEで起動に成功していればVM上のCentOS上で変更可能。上のIDE化を飛ばして直接SCSI→Virtio化もできそうだけど、まずはIDE化してVM上で動く設定を手に入れた方が安心できる。
  1. 念のためinitrd(initrd-2.6.9-101.ELsmp.img)のバックアップを作成
  2. mkinitrdをVirtioオプションを付けて実行 mkinitrd --with virtio --with virtio_ring --with virtio_blk --with virtio_net --with virtio_pci -v -f /boot/initrd-2.6.9-101.ELsmp.img 2.6.9-101.ELsmp
  3. /boot/grub/devices.mapのhdaをvdaに変更
  4. /etc/fstabで/dev/hda?形式で指定しているならhda→vdaに変更。UUID=形式なら変更不要。
  5. リブート

[参考]

— posted by mu at 05:16 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

そんな理由で

先日の知人との会話。

知人:ノートPCを(Windows7から)Macに買い替えようと思う。
私 :ふむ、今のマシンにご不満でも?
知人:毎日シャットダウンするの面倒なんだもん。Macなら蓋閉じるだけでいいって聞いたよ。

…世の中の認識ってこんなもんらしい。多分このアドバイスした人はMacしか使ったことないのでしょうけど。こんな理由で買い替え需要があるなんて、すごいわMac(嫌味じゃなくて)。

— posted by mu at 02:50 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0109 sec.
prev
2016.2
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29