PCでmsec時間測定(4) - AVR側ひとまず完成

前回Link から結構進み、AVR側は一通り動作するようになりました。長時間安定稼動するか確認しつつ、次はWindows側の作成に取り掛かろうかと。

ここまでで遭遇したトラブルは
  • Windows側でUSBデバイスとして認識される前にタイマー割り込みを有効にすると、Windows側で認識されないことがある。割り込みの頻度よりは1回の割り込みでかかる処理数のほうが影響あり(一回の割り込み処理に時間がかかるようだと不具合になりやすい)。
  • 64ビット用ドライバ。基本的にWindows標準のドライバ(usbser.sys)を使用するのですが、それでもINFファイルが必要。AtmelのCDCサンプルコードLink には32ビット版のINFファイルしかありませんでした。見よう見まねで64ビット用INFを作成、とりあえず動いているみたい。

[参考]64 bit CDC (AVR Freaks)Link

[2010/10/14 追記] つづきLink

添付ファイル: at90usbxxx_cdc_x64.inf 

— posted by mu at 12:07 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0099 sec.
prev
2010.7
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31