玄箱ファン交換

今週頭に玄箱のファンががーがー音を立てだしたので、4cmサイズのファンを購入。交換ついでに、HDDを容量の大きいものに交換と、埃でも取っておこうかと。

以前もここを開けるのにかなり苦労したはずなのに、やり方をすっかり忘れている自分がいるw。ここの爪、横じゃなくて縦(ケース内部に押し込むように)に押すのね、ずっと勘違いしていた。
Open Kurobox

このLEDのための透明プラスティック部品の取り付け方も、前回分からずに苦労したような気がする。
LEDGuide

で、ファンを交換しようとしたところ・・・・あれ? もともと玄箱についていたファンからは線が3本出ているのに対し、買ってきたものは2本。しまった、玄箱、ファンスピード見てる;;このまま一本繋がずにいれば、起動時にファンが回っていないとしてエラーが出ること確実。

とりあえず時間のかかるHDDコピーを先に。HDDをPCに繋いで、Linux起動して、

dd if=/dev/hda of=/dev/hdb bs=4096

このコマンド、ifとofを間違える(つまりコピーの元と先が入れ替わる)と一瞬で全部壊してくれるので、失敗したこと無いけどいつもぴくぴくしながら打ち込んでます。

で、再びファンの買出し。3店回ったけど、4cmのものは手に入らず。2時間後帰宅すると、コピーがまだ終わってない orz

先週ならば科学未来館行ったついでに秋葉原で買ってきたのに・・・・ファン買うためだけにまた行くのは面倒だなぁ・・・
New fan 4cm

(鋏を持ちながら)ったく、しょうがないなぁw 線が半田付けしてある部分周辺の邪魔なプラスティックを取り除く。
kurobox new fan

(半田ごて持ちながら)たぶん、赤と黒線半田付けしてある間でしょ? 青線を接続。
kurobox new fan with blue wire

と、ここまで終わってまだHDDのコピー終わってないので、寝るw。翌朝、partedでパーティションを拡張して玄箱に組み込む。

「先生、動作確認してから蓋をするべきだと思います」「いい指摘だね。次回にw」

動いたので、おしまい。

— posted by mu at 09:25 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

紅葉を撮りに相模湖へ

天気も良かったので、紅葉を撮りに。最初は神奈川県の宮が瀬ダムを目指していたのだけど、良い樹と駐車場を探している間に相模湖の結構税金投入してそうな県立公園に。
AutumnLeaf1

AutumnLeaf2006a

駐車場を出てすぐのところに黄色と赤が良い具合に織り交ざった紅葉の木。通りがかった人が「周辺を歩き回ったけど、これが一番綺麗」と言っていた。御意

周辺の山々も色づいているのだけどなんかいまいちぱっとしないし(*)、対岸の山はモロに逆光&湖面の反射で写真にならないし。ということで、この樹を集中的に撮影。

(*) 光の赤は空気で散乱されやすいから、遠方から見るとくすんでしまうと勝手に解釈

AutumnLeaf2006d

最後のは駐車場から商店街を抜けて釣堀の奥にある別の樹。

あとで写真を見ると、広角で葉だけを写したもの(一番目の写真をもうちょっと寄って、葉だけを写した場合)は遠近感に欠けて赤い斑点だけの写真に見えるので、避けるべきかなと。葉脈が写るくらい徹底的に寄るか、他の物も写して遠近感を出すのが、私の技術では分相応。

という感じで、ドライブ&撮影終了。玄箱のファン購入に向かうのでした。

— posted by mu at 09:24 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0132 sec.
prev
2006.12
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31