[ カテゴリー » 考え事 ]

転職相談

私に転職相談されてもな。やったこと無いんだもん。ここLink みたいに、社名は何度も変わってるがw

なんでも以前私は、今の職場をとりあえず半年続けてみたらとアドバイスしたらしい。うん、言ったかもしれない。あの時は配置転換になってこれから行く職場が不安だから辞めると言ってたような。で、辞めるにも次の予定はあるのかと聞いたら「ない」と言ったので、だったらとりあえず半年様子見でやってみろと言ったんじゃなかったろうか。

前回も今回もがんばれとか逃げるなという意味じゃないんだな。今の仕事が過酷な割には低賃金というのは何となく分かる。逃げてもいいと思う。次の身の振り方決める前に辞める方切り出すなってこと。新しい職場にいつから雇ってもらえるのか確約を取るのが最初。何もないところに向かってジャンプしても台なんて出てこないぞ、マリオじゃないんだから。

せっかく転職するなら良くなる方に行きたくない? きれいごとだけど金だけが基準じゃない。儲からないけどやりたい仕事でもいい、目標のための通過点でもいい、気の知れた人がそこにいるからでもいい。

でもさ、気の知れた人がいる以外の要素がすべて悪化する転職ってのはどうよ? その人いなくなったら悪いものしか残らないよ? その人は居続ける気でも首になるかもしれないし。その人が去る時自分がそこで続けられるのか、その人に付いて行けるのか、また次の職場を探せる自信があるのか、そこの考えが決まったら移ってもいいんじゃないかな。

もう一度言うが、ジャンプするのは飛び移る先が決まってから。

— posted by mu at 10:37 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

性善説

業界唯一のフリーアニメプロデューサー(この肩書きで紹介していいのだろうか?)里見哲郎氏のTwitterLink によると、違法動画で見たとファンメールで製作者に伝えてくる人たちLink の多くは、無垢で無邪気(自己の行為が製作者を苦しめていることに気づいていない)らしい。

こういうのに限らず悪いという意識がないと、ブレーキがかからない分たちが悪い。その分ちょっときつく注意するとびっくりするくらいしおれることもあったりしますが(余談1参照)、基本的に自分の行動を否定する情報には自発的にアクセスしないでしょう(上のリンクページも目に留まらないだろう)。もしくはそういう情報(最近映画本編上映前に見るビデオカメラの被り物をした人の出るあれとか)に触れても、自分は該当しないと思い込んでるとか。

無垢→善意と連想し、性善説はこれでもを人は善だと主張するのかよと思ったら、WikipediaLink を読むと私は多聞に漏れず誤解していたらしい。孟子の主張する性善説とは
  • 本来人は善だが世には悪意が存在しており、放っておくと悪に走るから教育しないといけない
  • 持論の王道政治に対する批判「君主も人、そんな聖人のような行動は出来ない」に対抗するため、人は生まれながらは善ですよ(だから、聖人になることは可能です)というために性善説を展開した
ということらしい。つまり冒頭の人たちは放っておかれたってことか…

こんなこと書いてますが、自分が映像製作者に対して胸を張れる行動をしているとは思ってません。最低限と思ってDVDレンタルで見ていたりはしますが、昨今100円でレンタルLink するにつけ、製作者や大忙しのレンタル屋店員に十分な配当は行っているのか、と思うこともあったり。でも、100円で借りちゃうんですが。

(余談1) インターネットが普及する前、パソコン通信時代のお話。著作権侵害じゃないかという批判に「デジタルコピーは劣化しないから問題だけど、アナログはするからやっても良い」というものすごい正論を書いていた人がいたな。他の書き込みでも幼稚な挑発繰り返して、ついにある人が怒ったら、「ごめんなさい、もう来ません」(実際にはもうちょっと長い)といなくなってしまった。今から思えば、彼はあの頃の厨房だったのかなぁ。

(余談2) 上のリンク中、ファンメールに「www」を付けてくることに対し"「www」じゃありません"という一文がありますが、これも送り手は単純に喜びを表現してるんだろうなぁ。2ちゃんを読むことが多い(&私が物事を悲観的に取りやすい)せいで、私は"w"を嘲笑と受け取ることが少なくないですし、自分でも単純な笑い以外の意味で使う時があります。上記Twitterのレスでも「製作者を挑発したメールじゃないか」という意見もありました。そんな意味があることすら知らない人もいるでしょうねぇ。

— posted by mu at 01:18 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今から投票行ってきます

この2週間ゲームしながら政見放送見てたりしたのですが、結局いつもと同じくあまり考えずに投票してたりします。大体この地区の候補者も知らないしorz 今回は小党乱立で、さらに分かんね。

ただひとつ思うのは
減税だってバラ撒きでしょ?
撒く方向が違うだけ。なにバラ撒き批判しておいて減税(もしくは税率維持)謳ってるんだか。公約をカタカナに言い換えたり、言葉遊びが過ぎる。

[2010/7/11 追記] 完了。初めて出口調査ってやつを経験。

— posted by mu at 03:13 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

質問主体のネット掲示板

更新が止まっているのはネタがないからです(T_T) 日本に戻ればひとつ仕込み中のネタがあるのですが、現在フィリピン。いまいち自由に動けなくて困るなぁ。

私が物事を調べるときネットは欠かせないものとなってます。ゆえに自分の分かったことは、誰かの役に立てばとネットに書いておいておきます。

ネットで検索していると、少なからず質問形式に特化した掲示板にたどり着きます。それの理念自体はすばらしいものだと思ってますが、いまのところ私はあまり積極的に参加しようという気にはなりません。理由を挙げるなら
  • アカウント登録が必要
  • 私の調べる内容になかなか合致しない
  • 一部の質問者の態度が気に入らない

最初の二つは以前書いたLink のですが、最後のひとつはと言いますと自分の欲しい内容の回答じゃないと「そんなことを聞いているのじゃない」「質問の内容をよく読め」と回答者をなじるような返答を時々見るのです。自分の考えが理解されなくて不機嫌になっているのでしょうが、その前に一歩引いて自分が答えて「もらっている」身であると考え、もう少し謙虚になってもいいんじゃないかと思うのですが。

誤解された質問の中には自分の持っている知識を前提にしているものも少なくないように見えます。こういう時に自分の書き方を少しは反省してみないといつまで経っても誤解を招く質問を書き続けることになり、そして文章にまつわるいろんなところで誤解されトラブルを起こすことになります。

もうひとつ思うのは、この手の質問者は(自分の目的に合った)純粋な情報を求めすぎだと。世の中ごみ情報・偽情報が氾濫していますが、それを頭に入れておかないのはよくないと思ってます。著名人やマスコミなど、まとめられた情報というのは必ずある視点からの判断で情報をそぎ落としてます。ごみ・偽情報を頭に入れておかないと、まとまった情報がそぎ落とした視点を見過ごしたり嘘を見抜けなかったりして、判断を誤ることになりかねません。ある程度のごみ情報を頭に入れておけば、他の判断をする時にも応用が利きますし。

頭のすみに入れておけばいいんです。いちいち否定的な反応していたらきりがない上に、(間違っているのは相手だと)頭がその情報を記憶することを拒否します。相手の誤解をなじるくらいなら「ああ、そういう読み方する人いるのね」とスルーすればいいと思います。

具体的にリンク張ってこの質問のここがと書くのもなんなので説明しづらいのですが、国語の問題。お前が言うなって言われそうですが(^^;)

— posted by mu at 10:11 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ハイウェイの入り口で

今日小動物を轢いた。30cm位の黒いイタチみたいなやつ。

アメリカのハイウェイは日本の高速道路ほどきれいな路面じゃない。凸凹・継ぎ接ぎだらけ、所々深さ5cm位の穴が開いていることも。そんな道路に慣れると、轢いたとは気づかなかった、避け切れたと思った。サイドミラーに映る動かない姿を見なければ。

昔自転車で猫を轢いたことがある。突然路肩から飛び出して、前を横切ろうと。そして前輪の下に潜り込み、悲鳴を上げて逃げていった。あの時、猫はなんて馬鹿なんだとしか思わなかった。

でもこの逃げ方、この数万年は有効だったんだと思う。高速で迫ってくる相手を見たら自分に襲い掛かってきていると考えて損は無かったはず。相手に向かって走り出すのは論外、背を向けて走り出せば十分スピードが乗った相手に引き続き追われ続ける。しかし横に走り出してかわせば、相手はスピードの乗った体を止め方向を変えて再び走り出さないといけない。その間に自分は十分にスピードを乗せて逃げる余裕が生まれる。

彼らにとって想定外だったのは、相手が自分の傍を高速で通り過ぎようとしているだけだということ。下手に動いたばっかりに衝突してしまう。

本能でこの逃げ方をする動物は過去にそうやって生き延びてきた者の末裔。しなかった者は喰われて滅んだ。現在はこうやって轢かれることにより、もっと賢い逃げ方を身に付けた者が生き残る。それを本能で子孫に伝えるようになれば、それを進化という。しかしこの100年の変化は本能として対応するには急激過ぎる。

今日は進化を促すひとつの出来事だった・・・そう考えても、いい気分にはならない。

— posted by mu at 08:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0250 sec.
prev
2024.11
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30