[ カテゴリー » 日 記 ]

ネ・ム・レ・ナ・イ

現在現地時間(アメリカ大西洋時間)午前3時半、この2・3日眠れなくて毎日睡眠導入剤を服用して眠りについていたのですが、ついに
服用しても眠れなくなりました orz

これはさすがに時差ぼけぢゃぁ、説明つかないぞ。

今までは一回服用して正しい時間に眠れたら数日間は服用の必要なかったので、そのつもりの頻度で余裕の数の錠剤を持ってきてたのですが、毎日では到底足りません(てか、飲んでも効かないなら飲む意味ねぇ)

あぁ、次診断受けたら強めのを処方されてしまうのでしょうか。そんなステップアップはいやw

以上、自己の記録として。

— posted by mu at 07:34 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今日のアメリカン

blog20100330-ShowerTap
反時計回りに回すと最初に熱湯が出て、大きくまわすと温度が下がる

先生、シャワーの水とお湯の配管が逆です…

— posted by mu at 11:52 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

シリコンバレーに出発

blog20100329-NaritaInSnow

なぜ雪降りますか? > 成田空港

もうすぐ4月ですよ? 案の定出発前に除雪作業開始で、離陸が遅れる。私の近くの席には海外旅行が初めてと思わしき家族連れが結構遅れて搭乗してきたのですが、かなり焦ってたのでしょう、除雪作業と聞くやそんなに急がなくても良かったというような雰囲気でした。いや全員乗り込むまで除雪作業始めないから。

除雪時には機体が再び凍りつかないような薬剤をかけるのですが、これが短時間しか効果が無いらしく出発直前にかけないといけない。なぜ全員が乗り込まないと出発しないのかというと、乗客を待っているというのもあるでしょうけど、危険物を荷物として預けてそのまま姿をくらませる犯罪者を警戒しているのもあると思う。

さぁて、しばらく時差ぼけとの戦いです。

— posted by mu at 01:23 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

Beard papa's in Philippine

blog20100228-BeardPapaInPhilippine

吉野家Link 同様、ビア樽パパBeard Papa'sシュークリームもマニラにございました。アメリカではサンフランシスコとサンノゼ店を通りかかったことがあるのですがまだ食べてなく、フィリピンのほうを先に食べることに。

さて吉野家Link の時も書きましたが、現地人の好みに合わせてるのか同じ味にするととても高価になってしまうのか、ハンバーガーも牛丼もフィリピンで食べると結構味が違います。残念ながら両方とも私の好みにあらず。というわけで、今回もあまり期待せず買いました。だって5周年記念価格とはいえ1個35ペソ、今の為替レートで70円以下ですよ? 日米共に120円程度してるのに。

皮はさくさくしてますが日本ほど厚くはない。しかし一口目は「お、結構いける?」って思いました。めちゃくちゃ甘いのを心配してたのですが、日本と同じくらいの甘さになってる。ただ半分過ぎたところでなんと言いましょうか、コクが足りないって思えてきました。買う時にも思ったのですがクリームが日本より白いです。たぶん卵黄の量が少ないんでしょう。黒いバニラの点々もあまり見られませんでした。ま、過度に期待しなければ、私にはOk。

[2010/3/1 追記] コスプレネタLink 分離

— posted by mu at 10:00 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

また修理

blog20100214-CarRoofPainted
夕暮れにフラッシュ焚いて接写。肉眼ではここまで塗装は目立ちませんw

今年に入ってから修理する物が多いLink のですが、今度は自動車。知らない間に屋根の後部に多数の傷 orz 傷の付き方を見ると何か異物を巻き込んで洗車機を通ったように思えますが、前回洗車機を通したのは昨年末。気づかない私もどうかと(^^;)

もう過去に何度か下手くそな補修をしているので今回も自分で直し、この車で出来るだけ直し方を覚えようと。水で塗らして見えなくなるクリア層だけの浅い傷ならば溶剤で溶かす・広範囲に研磨するLink ・クリアスプレーを上塗りするなどで消すことが出来ますが、今回はクリア層は通過してその下まで傷が入っている模様。傷に塗料を埋め込むLink ことになりますが、今回は大小多数の傷がありとてもタッチペンなどでちまちま塗る気にはならず、周りを覆って毎度お世話になる下地色スプレーを重ね塗り…

今までならこの後クリアスプレーを塗っておしまいなのですが、その場合よく見ると境目が目立つんですよね。というわけで、今回はぼかしたり磨いたりして、目立たなくする方法を勉強勉強っと。クリアスプレーはせず塗料がしっかり乾くのを待つことにしました。磨いたりするためには一週間くらいかけて塗料をしっかり乾燥させる必要があるとか。まぁいいや、2週間出張だし(-_-;)

[2010/2/14 追記] ゲームコントローラーのAボタンが利かなくなる。なんか呪われてる?

— posted by mu at 09:56 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0229 sec.
prev
2025.4
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30