[ カテゴリー » 日 記 ]

健康診断

blog20110516-HealthCheck

会社で決められている健康診断を受診。長年の懸案だった体重と便潜血、それなりに対策してたので結果で現れたのは喜ばしい限り。対策と言ってもごまかし作業をやったわけではなく、体重は食事の管理、便潜血は出血原因(要するに痔だw)を半年かけて治療してきたので。

食事はメニューのカロリー見て高いもの(具体的には1kcal、フライ系は多くが撃沈)を避ける、ハンバーガーはポテトを頼まない&0calコーラというくらいで外食生活は相変わらず。これでも体重減らせるのは、片道30分の自転車通勤やってるからだろうな。

BMIもついに22↓。て、この歳でまた身長伸びてるって、なにかおかしくないか?

内視鏡は去年辺りから選択できるようになった鼻から入れるものを選択。技術が進んで内視鏡が細くなったので実現できたこの方式、利点は嘔吐(えず)きにくいこと。口から入れるやつは舌の根元を圧迫するので嘔吐き易いのだそうで。

私はそれよりも口から入れるタイプは、麻酔にいい思い出がないからという理由が強い。喉にゼリー状の麻酔薬を入れられるのですが、それを出来る限り飲み込まずに上を向いて10分耐えなけりゃいけないわ、内視鏡入れている時は口から唾液がだらだら出るわでどうも苦手。鼻タイプはそこまで辛くない(個人的には)

が、私は鼻の奥が狭く内視鏡を通すのが難しいらしい。医師も困りながらなんとか通してもらったのですが、麻酔しているにもかかわらず痛かったな。う~む、やっぱり口から入れるしか無いのか?

あぁ、あと虫歯ができたらしい orz

— posted by mu at 09:27 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

暴君ハバネロ

blog20110501-Habanero

久々に見つけたので購入。最近激辛ムーチョしか売ってなくて探してたのよ。どうやら3月にリニューアルされたLink らしい。

ちなみに私はこの2品とデスレインハバネロは特に苦も無く食べられます。サイトによってはデスレインハバネロの方が辛いLink という評価らしいですが、あまり違いを感じませんでした。個人的には暴君のほうが美味しい。

でも辛くないとは言わないですし、会社には私より一桁耐性が上の人がいるので自慢にはならず。さらに言うとタイ人と中国人には勝負にもならず。

しかしこれ、小さい袋なのに300kcalもあるのか。かなりカプサイシン(辛さ成分)を油膜で包み込んでマイルドにしてるっぽい。

— posted by mu at 11:28 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今年はエイプリルフール企画中止

毎年楽しみにしているエイプリルフール企画、アイレムLink窓の社Link ですが、今年は共に中止とのこと。震災でそういう雰囲気じゃないってことですね。

毎年書いてますがアイレムのエイプリルフールは自社ホームページのトップ画面から通販サイトに至るまで変更する気合の入ったものです。が、現在のトップ画面は5月に発売予定のゲームどきどきすいこでん(以下どきすい)Link にちなんだ画面でいつもとは違う雰囲気、でもこれが今の通常。

どきすいは2001年のエイプリルフール企画「どきどきすいこでん」Link が元ネタ。その後の4/1でも度々顔を出す名物ネタで、これが出る=エイプリルフールという図式が私の頭にあります。だから4/1にアイレムのページ(どきすいキャラが表示される)を見たときエイプリルフール企画始まったと勘違い、しばらく中止になったことに気づかなかった(^^;)

アイレム、絶体絶命都市4を発売中止Link したり、どきすい作ったりと、工画堂Link 路線に入りだしてないかなぁ。

その一方工画堂がエイプリルフールやってるよ~Link 。大戦略シリーズのシステムソフトアルファLink と手を組んだ新作「大POWER DoLLS 現代BURRRRN!」の開発を発表。もはや同社にとってPOWER DoLLSを作ることはネタなのね…POWER DoLLS好きだから実現してほしいのですが orz

— posted by mu at 11:49 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

またHDD壊れた…

_| ̄|○

今月3台目。今回は会社の装置制御用。停電のせいなの?

— posted by mu at 07:00 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

もはや見慣れた風景

blog20110317-LongLineForGas2

になりつつある、給油待ちの行列@神奈川。この写真には収まりきらない奥まで並んでいます(&背後に100mほど)。不要不急の給油は避けるようにと呼びかけられてますが、この人達には必要緊急なのでしょう、きっと。

ニュースでは暴力沙汰になって、逮捕された人もいるとか。幸い基本自転車生活、3ヶ月に1回程度しか給油しない、並ぶの大嫌いな私はここに参戦することはなさそうです。

昨日はこの道の先にあるスタンドに向かって、反対車線(この写真を撮影した側)に行列が出来ていたのですが、今日はなし。代わりに昨日は行列のなかったこのスタンドがこの状態。

どちらの店にも売り切れという貼り紙があるのですが、どこで情報を得て来るのでしょうか。案外最初の一台が待っていたら勝手に行列ができたのだったりして。行列の人になぜ並んでいるのかと聞いたら、何か分からないけど列ができているからと答えたというロシアの笑い話(?)がありますが。

— posted by mu at 06:21 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.1526 sec.
prev
2025.4
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30