「素直に買え」は言わない約束

実家のPC、マザーを換えてセットアップ、と思ったらFDD壊れた orz 今年になってから破壊しまくってます、私。

現在手持ちの装備はというと・・・
PC FDD Bootable USB CD
PenIII自作(故障中) No No ATA CD-R
ThinkPad S30 No ? No
ThinkPad i1152 Yes No Read only
とまぁ、CD焼くにも焼けるマシンが修理対象(さらにメディアが無い)、USBブートはできない、FDは動かないと、手詰まり状態。また、
  • 玄人志向のATA RAIDカードを使ってWindows 2000/XPをインストールするためにはFDでドライバを読ませないといけない
  • MSIのHPLink で65GB以上のHDDでハングとか物騒なこと書いてあるのでBIOSをアップしたい、そのためにはDOSを起動する必要がある(→CDでもできますが、今この状況では?)
と特に前者のためには結局FDが必要なわけですが、よく考えると自宅のデスクトップが壊れても同じ状況に陥りそう。安物のせいか経験上、FDDはかなり壊れやすいハードウェアのひとつに思っているので、安全保障計画立案を。
USBメモリでの起動
今回壊れたPenIIIマシンはマザーが非対応だけど、最近のマシンではノートPCでも重いCD-Rドライブ無しに実行できる有効な手段。USBブート推進協議会Link にいろいろ書いてある。
CDで起動
フロッピー起動ツールをCD-ROMから実行するLink 。もう一台CDが焼けるマシンを持つ。自宅にはCD-Rドライブ付きの古マシンがあるので、こいつをいつでも起動可能にしておく。ThinkPad S30にCD/DVD書き込み機能を持たせるのも手だけど、昔使っていた外付けCD/DVDドライブは取り回しが面倒だった。
PXE
いわゆるLAN起動。安物NIC(LANカード)でPXEブートに挑戦!Link を見ると、安物LANカードにフラッシュを載せてPXE対応にできるっぽい。自宅なら玄箱をPXEサーバにしてしまう。できればいつどこでも対処できるようにWindowsでもPXEサーバにしたいところ。

— posted by mu at 02:39 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 1.0122 sec.
prev
2007.1
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31