[ カテゴリー » PC関連 ]

ThinkPad S30のバッテリーがだめっぽい

フル充電からWindowsを起動しきる前にバッテリー警報が出る。無理やり起動すると、残量2% orz でも、BIOS画面なんか1時間以上平気で表示しているので、フル充電での電圧が落ちている模様。一回完全放電→充電でも結果は同じ。現在2回目。多分だめだろうな。

— posted by mu at 03:04 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今年の言語はTcl/tk

5年前Perl、4年前Vee、3年前はVB、2年前はLabVIEW、去年はphp。ここ数年、毎年ひとつはプログラミング言語を習得しているw今年はTcl/tk。言語自体はいたって簡単みたいだけど、こいつをCOMを使ってVBからアクセスさせるのが課題の一つ。Tcl/tkからCOMオブジェクトを操作するのはよく例題があるが、その逆。とたんに資料の無いこと無いこと;; まぁ、普通やらないな。そういうしているうちに、IDLなんてのも勉強する羽目に。

— posted by mu at 03:07 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

マイドキュメントのお引越し

OS再インストール時に全部消えるのが怖かったため、C: 10GB、D: 残り、と切っていた家のPCのHDD。マイ ドキュメントがC:を圧迫しだしたので、C:¥Documents and Settings¥(ユーザー)をD:¥Documents and Settingsに移動。このままでは動かないので、

  • D:¥Documents and Settings以下をプロパティ→セキュリティで開き、従来のユーザーが読み書きできるように適当にアクセス権限を変更。
  • レジストリの書き換え。¥HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows NT¥CurrentVersion¥ProfileList¥(移動したユーザーに対応するID)¥ProfileImagePathは必ず。"Documents and Settings¥(ユーザー名)"で検索して全部書き換えるのも手。
  • emk氏のリンク/ジャンクション作成ツールLink からsymlinkをダウンロード。

    ln -j (新しいDocuments and Settings) C:¥Documents and Settings¥(ユーザー名)

    でジャンクションを張る。
後者は独自にファイル名情報を持っているアプリケーションへの臨時対策。emk氏のページにもあるようにごみ箱などで不具合があるので、本当は見つけ出して本来の移動先に書き換えた方が良い。
  • Phantasy Star Universeは、Documents and Settings¥(ユーザー名)¥Local Settings¥Application Data¥SEGA¥PHANTASY STAR UNIVERSE¥Psu.iniにセーブデータやスクリーンショットの保存先が記録されている。
  • Archive XLink が解凍不能になってしまった。要調査。

スキャナの次はNTFSが流行中の私w。NTFSにリンクもどきの機能があったとはねぇ。

— posted by mu at 05:18 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

敗色濃厚

年末年始に考えたことを実行すべく、以下のものを買ってきました。が、すでに負けっぽい色が出始めてます orz

Items for today's trial

やさしくPDF OCR (Media Drive)Link 2,870円
体験版を試して読取革命Link か、e.TypistLink に絞り込んでた。やさしく〜はe.TypistのPDF特化版。帰宅中、e.Typistの体験版は確認したけど、やさしく〜体験版の記憶が無いのはなぜだろうとふと疑問。あ、Windows XP以降で無いとダメだったんだ _| ̄|○ { 2000だよ... 負けその1
2GB Compact Flash 6,970円
IDEケーブルに繋いで、Windows 2000をインストールする。120倍速で最大読み速度18MB/sec。昨今のATA HDD繋いでLinuxでddによるシーケンシャルコピーが40MB/sec程度。これは読んで書いての速度なので、ひとつのHDD転送速度は80MB/sec以上あるだろう。その1/5。ランダムシークによる速度低下が無い分で挽回できるか微妙。また2GBではOS入れるので精一杯だろうから、C:¥Doument and Settings、C:¥Program Files、pagefile.sysなどはHDDにする予定で、さらに微妙。
(追記)
  • Windows 2000のインストールからして遅い。2時間かかった。
  • 起動。Windows 2000のロゴ画面が消えるまでは速いが、その後が遅いので相殺。
よって、負けその2
レトルトパックベトナム風カレー
これは買ってきたのではなく、自宅から発掘されたもの。賞味期限2004.2.13と経過後満3年まであと一ヶ月。しかも常温保存。 \(^o^)/

— posted by mu at 03:42 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

NTFSの移動

会社で使っているPCのHDDが不足してきたので交換。NTFSパーティションを拡張するためにKNOPPIXLink を使ってみることに。が、QtPartedでNTFSパーティションを選ぶと移動メニューが選択不可能、リサイズも先頭位置は変更不能と、サイズ変更はできるものの移動ができない。

どうも、NTFSパーティションの先頭位置を変更するのは簡単ではないらしい。試しに現在とは違う先頭位置から同サイズのパーティションを新しいHDDに切り、ddで丸コピーしたところWindowsが起動しない。ブートローダーのせいかと思いgrubを使ってみるも同じ。結局ddで/dev/hdaを丸ごとコピーして、QtPartedを使ってサイズ拡張でWindowsが起動。最初の起動でchkdskがかかるけど、無事に終了。

KNOPPIXには/usr/sbin/ntfsmoveなんてコマンドもあるのになぁと思ったら、これは「指定したファイルをそのNTFSパーティションの任意の位置に移動する」物らしい。例えば、スワップファイル(pagefile.sys)をパーティションの先頭(=HDDの外周)に配置して、アクセスを高速化したいという時に使うらしい。来週試してみよう。しかしこれを勘違いする人は、世界中にいるだろうな。

— posted by mu at 12:06 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0369 sec.
prev
2024.11
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30