工事自体は先週完了して、リンク速度8Mbps、実転送6Mbps程度出ていたのですが、PSU など長時間接続で1日に2〜3度切断したので、モデムの置き場所を変えて1週間程度様子見。安定している模様。う〜ん、10mのISDN時代の電話線で引き回した上に、モデムをテレビ・HDDビデオの横に置いたのはまずかったか^^;
置き場所変更で配線がから[スプリッタ]--(10m電話線)--[モデム]--(1m LANケーブル)--[ハブ]
に変更となったので、LANケーブルを買いに。[スプリッタ]--(2m電話線)--[モデム]--(7m LANケーブル)--[ハブ]
知らない間に家電量販店でもカテゴリー7のLANケーブルがあたりまえに売ってる・・・。いわば10Gbps Ethernet用。こんなの企業の屋内基幹配線(フロア間、部屋間をこれで繋いで、そこからハブ・ルーターで分ける)用だと思ってたのですがΣ( ̄○ ̄)
大は小を兼ねるが正しいのはケーブルの価格差が無視できる場合であって、10Gbpsの1/1000も使用しないADSLモデム-ハブ間に倍額のケーブルはオーバースペックだと思う。てなわけで、在庫処分価格となっていたカテゴリー5を買ってきた(  ̄ー ̄)
約5年ぶりの宅内LAN配線の変更。光は当分やらないだろうな。
Comments