昨日後方を走っていた車が付けていた初心者マークが、色あせてとても年期の入ったもの。代々引き継がれた物だという考え方もあるけど、おそらくずっと掲載しているのでしょう。
この行為に対しては特に法律には規定されていないらしい 。とはいえ法的に優遇措置を受けるわけで、なんか釈然としないなと。
そういえば免許取得後ペーパー期間が長かったので、掲載したことないな > 自分
2014/6/30
昨日後方を走っていた車が付けていた初心者マークが、色あせてとても年期の入ったもの。代々引き継がれた物だという考え方もあるけど、おそらくずっと掲載しているのでしょう。
この行為に対しては特に法律には規定されていないらしい 。とはいえ法的に優遇措置を受けるわけで、なんか釈然としないなと。
そういえば免許取得後ペーパー期間が長かったので、掲載したことないな > 自分
— posted by mu at 12:15 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2014/4/19
まぁ、NHKで取り扱われている時点でこうなることは予想できたよね > 自分
本日横須賀で第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか が開催されました。簡単に言うと各地の海上自衛隊から護衛艦・輸送艦が集結、各艦で隊員の食事となっているカレーを持ち寄り一般来場者に食べさせようというもの。私が知ったのは前日夜のNHKニュースで、まぁ混雑するだろうなとは思ってたのですが。
開場は午前9時、私が着いたのは10時過ぎ、すでに横須賀駅前には長蛇の列。で、最後尾に向かって歩いていくのですが、行けども行けども最後尾は見えず。途中からカレーは諦めたのですが最後尾だけは見てやると歩いて行って、10時半の時点で分かった列はこちら 。2回も折り返してます。
以下自衛隊員のアナウンスなどから分かった情報
写真は行列を歩道橋上から映したもの。遠くある艦船のところが目的地、行列は歩道橋を上り、私の背後にも続いてます。この辺りで全長の半分くらいでしょうかねぇ…
— posted by mu at 03:33 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2013/10/1
踏切を渡っている最中の自家用車、その先に線路に沿う方向で道路を渡ろうと様子を見ている自転車あり。自家用車は踏切の途中で停車、自転車に先に行かせた。
普通の交差点ならいい話かもしれないが、今回はダメだろ。
— posted by mu at 07:38 pm
2013/5/29
5月に記事を全く書いてなかった。本当は後述のセルスタンバイでも解決して書きたかったのですが。
外出先でも単独でネットに繋がるタブレットということで購入したFonepadですが、面白がって使っていたのもあってパケットデータ使用量が一挙に増加。楽天ブロードバンドLTE の高速通信200MB分を今月前半で使い果たしてしまいました。来月にFonepad購入キャンペーンのIIJmio
のSIMが届くらしいので乗り換えますかね。
今のところ感じている不具合は以下の3つ。
とはいえ、一度経験した通信機能付き7インチタブレットを手放す気にはなれず、次期Nexus7が出たとしても3G機能付きが出るまで待つことでしょう。
[2013/5/30 追記] 片っ端から試したわけじゃないですが、root化以前にNTPを使う時刻合わせアプリはインストールすらできなかった。CPU依存なのだろうか?
[2013/5/30 追記] もう一つ不具合と言うか不満。FonePadで検索したらやたらPadFoneがヒットする (-_-;)
[2013/6/14 追記] 先日システムソフトウェアバージョン3.2.3が配信され、時刻あわせとパッチパネル感度の不満が解消されました。
— posted by mu at 07:49 am
Comments