[ カテゴリー » 日 記 ]

バグ?仕様?

C# + EPPlusLink でグラフ付きExcelファイルを生成するということをやってます。出力にはここLink にあるようなデータ数量の変化にも自動で追従する度数分布(Frequency/Histogramとも言う)グラフが含まれています。

が、できたファイルをExcel 2013で開く時は問題ないのに、よく分からないタイミングでグラフ上の線が突如消えたり、「このワークシートの数式に、1つまたは複数の無効な参照が含まれています。」で始まるエラーメッセージが(英語版なのでWe found a problem with one or more formula references in this worksheet)。最初EPPlusで作ったせいかと思ったのですが、一度はExcelで開いたのだから原因はそこじゃないだろうと。

通常はセルの移動や削除で#REFが出てしまったのが原因で、エラーメッセージで検索すれば対処Link がいろいろ見つかるのですが、今回の場合は#REFなどない。

次に調べるところとしては、グラフ。参照範囲(X/Y軸、タイトルなど)に数式で指定していると数式がエラーを出しているので発見が難しくなるらしい。表示の崩れたグラフを右クリック、データ範囲をしらみつぶしに調べたところ、ある名前付き範囲に設定した数式が

開いた直後  =OFFSET('Data'!GC12,2,4,COUNT('Data'!GG14:GG63),1)
エラー後  =OFFSET('Data'!GM24,2,4,COUNT('Data'!GQ26:GQ75),1)

…なぜセルのアドレスが変わってるかな?

エラー後が示しているGM24やGQ26は#NA!で埋まっており、こんなのをFREQUENCY関数の引数に与えたらそりゃエラーだろうな。

セルの指定を$GC$12というように固定形式にするとこのような変化は抑制できるようです。そういえばここLink も固定形式で指定してるな。これって公然の仕様なのでしょうか?

[参考]

— posted by mu at 02:06 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

夜11時に吉野家行ったら

閉店時刻だと言われた( ゚Д゚) ぎりぎり持ち帰りだけは注文受けてもらえて助かったのですが。私の2分後に来た客は手ぶらで帰宅となりました。

数か月前にすき家が夜間働く人が確保できないという理由で深夜営業中止を発表してたけど、吉野家もということでしょう。日本人には牛丼屋・コンビニは24時間365日、大手スーパーも深夜や元日から営業が半ば当たり前の感覚になってましたが、これからはそうではなくなっていくのでしょう。

こういう日本の感覚でアメリカシリコンバレー辺りに行くと痛い目にあったりします。

  • スーパーやレストランは夜8時くらいで閉店。セブンイレブンは朝7時から夜11時までやっているというのが元々の意味で、それが売り文句になるわけです。
  • 夏時間になり夏至近辺になると日没が午後8時以降になります。つまり陽が沈んだらスーパー・レストランはすでに閉店。こうなると開いているのはマクドナルドとバーガーキングくらい(それでも11時には閉まる)。
  • Thanks giving dayやIndependence dayなど大きな祝日はレストランが軒並み閉店、食事どうしようかと途方にくれました。まぁそんな風習とは無縁のインド人とか中国人の店は開いてたりしますが。
  • Thanks giving dayの前日、スタバでコーヒー買ってくるように奥さんに頼まれた会社のアメリカ人が早めに帰宅しました。午後5時に閉店するんだそうです。おそらくクリスマスイブもそうなんでしょう。

冷静に考えたらアメリカの方が正しいと思う。店員だって人だもの。

— posted by mu at 11:18 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

CEATEC Japan 2014

このブログを見る限りCEATECに行くのは2010年Link ぶりらしい。そんなに行ってなかったのだろうか?

ざっとみた印象。私の性格上、基本的に誉めないw

  • ディスプレイ。次世代ハイビジョン(4K/8K)が旬なのでしょうね。あちこちで目にしました。MEMS IGZOには興味あったので見てきましたが、普通にきれいでした。映り込みがどれくらいあるかも見たかったのですが、明るい映像ばっかり表示していたので分からず。
  • ヘッドアップディスプレイ(眼鏡型含む)。眼鏡型を試着しましたが、至近距離の情報表示と遠方の現実風景との焦点の往復ですごく目が疲れる。同じ理由で至近距離の情報を見ているときは現実風景に目が行ってないことが多かったです。自動車の計器やナビは自分が見たい時に意図的に視線を向ける一方、これは表示が常に視界にある分たちが悪い。これを解決してくれないと使いづらいなぁ。
  • ソフトウェアの占める割合が増えた。自動車は燃料電池以外は情報端末化を強化しますよくらい? 村田製作所のあれも電子部品よりソフトウェアの賜物のように思える。10台を組織行動させるのもそうだし、玉乗りっぽく見えるように人形をわざと揺らしているのもそう。直立不動にする方が簡単だと思う。
  • 燃料電池のエネルギー変換効率は立派だとしても、水素はCO2を出さないクリーンエネルギーですという表現にはどうも納得いかない私。その水素をどうやって作るのかと。

まとめ:ロボット相撲見るのも楽しいです。

— posted by mu at 10:57 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

出張先の部屋に

こんな張り紙が

Everyone brings joy to this office.
Some when they enter and others when they leave.
(みんなこの部屋に喜びを運んでくれる。
ある者は入ってくるときに、またある者は出て行くときに。)

これはブラックジョークなのだろうか?

— posted by mu at 01:20 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

永遠の初心者

昨日後方を走っていた車が付けていた初心者マークが、色あせてとても年期の入ったもの。代々引き継がれた物だという考え方もあるけど、おそらくずっと掲載しているのでしょう。

この行為に対しては特に法律には規定されていないらしいLink 。とはいえ法的に優遇措置を受けるわけで、なんか釈然としないなと。

そういえば免許取得後ペーパー期間が長かったので、掲載したことないな > 自分

— posted by mu at 12:15 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0239 sec.
prev
2024.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30