DD-WRTでNTPサーバー

1 of 41234Next»
早くも先日購入したRTX-1000Link は引退の方向。理由はVPN機能でして、RTX-1000が提供している2つのVPNは
  • PPTP: 解読されてしまってるLink 。現時点解析に必要なマシンがそれほど安くないので、個人使用のVPNを解読されるリスクを気にしないなら使えますが。
  • IPSec: 通信するマシンのどちらかがグローバル固定IPが必要とのこと。やりたいのは出先からDDNSで運用している自宅への接続なのでこれもダメ。

授業料は安かったとはいえ、もうちょっと事前に調べておけばよかった。次の案として出てきたのがDD-WRTLink 。これは市販の安価なブロードバンドルーターにもよく使われているファームウェアですが、市販品はブラウザを介して限定した機能しかユーザーに変更を許してないため、ファームウェアを書き換えて隠された設定も表に出すというもの。

OpenVPN機能を使うとなるとファームウェアのサイズが大きくなってしまうため、それを格納できるフラッシュメモリ容量が必要になります。となると機種が一挙に限定されまして、Buffalo WZR-HP-G300NH/301NHLink ぐらいでしょうか、入手しやすいのは。

暗号キーをブラウザ経由で設定するというのがなんとも違和感ありますが、OpenVPNも動くようです。となると欲が出て来まして、自宅向けNTPサーバーもこいつに担わせたい。が、これが結構大変。

  • DD-WRT標準のntpd: 返事がない。ただのクライアントのようだ。どうやら自機(ルーター)の内蔵時計を合わせるためだけにあり、サーバー機能を有効にする方法がわからず。
  • いわゆるフル機能ntpd: 実行直後にSegmentation faultが出て落ちる。
  • busybox ntpd: クライアントからの問い合わせが、前回から時間が経っていると失敗することが多い。
  • openntpd: 上位サーバーを選ぶ

次ページより、busybox ntpdとopenntpdの備忘録。

1 of 41234Next»

— posted by mu at 11:13 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0093 sec.
prev
2013.2
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28